2024.09.06
新発売です『2024秋のブレンド』 その他モロモロ…
残暑キビシイ9月、ということらしいですけど…。
なんとなく気持ち的には秋っぽくなってきたような、そんな気がする今日この頃。
という訳でございまして、

『2024秋のブレンド』、9月7日(土)からのスタートです。
春と秋のブレンドは大雑把に言うと『ふわっ』と優しい感じのブレンドにすることが多いワタクシですが、今回もその流れを踏襲しつつ、更にレベルアップした『ふわふわっ』とした感じに仕上がっているのではあるまいかと…。
焙煎度合いは、やはり飲む方のお好みに合わせるのが一番おいしく飲んでいただけると思っておりますが、レベルアップした『ふわふわっ』感を味わうとすればシティローストがわかりやすいかなと、そんな気もしております。
残暑とは言えだいぶ涼しくなってきた朝晩を、『2024秋のブレンド』が更に心地よいひと時となるようにお手伝いできたとしたら恐悦至極に存じます、と急に武士的口調になるワタクシなのでございます。
※昨日BSで「長七郎江戸日記」を観たせいだと思われます。
そしてお詫びです。

『コロンビア スプレモ』の価格の見直しをさせていただきました。(50円の値上げとなります)
面目次第もござりませぬ…。
あ、またしても長七郎が…。
そしてワタクシの夏休み。
台風10号のノロノロ運転に翻弄されて計画を立てあぐねてしまいました。
直前に連絡した札幌の息子にはケンモホロロに断られ(バイトのスケジュールとは言ってましたけど、一日じゃ部屋の掃除が間に合わないくらいの散らかりようだったのではないかと…)こうなったらやぶれかぶれでござる、と取ったワタクシの行動、日本海を車でただひたすらに南下するだけという…(~_~;)
で、朝の6時前に出発し一般道をのんびりだらだらと晴天の日本海を。
今日はそろそろ限界かなと思った場所が富山市、ここでギブアップ。
お風呂に入り体を伸ばして寝るためにネットで見つけたスパ・アルプス(暖かいんだか寒いんだかわからんネーミングもよろしい)で天国のようなひと時。
寝台車みたいなカプセルルームで次の行き先を検討した結果、ずっと行ってみたかった黒部ダムに行くことに決定。
(黒部ダムだったら、富山まで来ずに新潟・糸魚川市からのルートが距離的には無駄がなかったんですけね、なにぶん行き当たりばったり旅なもので…)
おおおっ、これが黒部ダムか~

高所恐怖症のワタクシ、覗き込むのはちょっと怖い、スマホも落としそうだし

しかし、よくこんな場所に、こんなでっかいものが作れたなと

きっちり映画の紹介も
さっそくTSUTAYAで借りてきました、観るの二回目だけどぜんぜん覚えてなかったから(~_~;)

相変わらずノープランの夏休みだったけど、それなりに楽しかったですよ

走行記録アプリ 距離1425キロ、所要時間49時間との表示
日数のことなど気にせずにキャンピングカーであちこち行けたら楽しいんだろうな~
